自分らしいお店づくりを応援する情報サイト

Airレジ マガジン > 経営ノウハウ記事 > カフェを開業するときに必要な資格・届け出・許認可とは?

カフェを開業するときに必要な資格・届け出・許認可とは?

中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)

カフェを開業するために、必要な資格や届け出が分からなくてお困りではありませんか? もし必要な許可などをとらないままカフェを開業してしまうと、無許可営業となってしまいます。カフェを無許可で営業して処罰されることになっては大変です。今回はカフェを安全に営業するための必要な資格や届け出、許可書について解説していきます。この記事では、カフェ開業に必要な手続きや取得しなければならない資格を知ることができます。

この記事の目次

必要な資格や届け出

カフェ開業に必要な届け出や資格は以下のとおりです。

開業に必要な届け出
(個人事業主)
  • 開業届
  • 青色申告承認申請書
    (希望者のみ)
開業に必要な届け出
(法人)
  • 設立登記申請書
  • 法人設立届出書 など

上記の申請書や届出書の他に、定款や株主リストなどの添付書類が必要になることがあります。詳しくはこちらでご確認ください。

(外部リンク)法務局

資格
  • 食品衛生責任者
  • 防火管理者
届け出・許認可
  • 食品営業許可
    (食品の製造・販売等の営業を行う場合)
  • 防火管理者選任届
  • 深夜における酒類提供飲食営業開始届出書
    (深夜0時以降にお酒を提供する場合のみ)

以下、「資格」と「場合によって必要な届け出」について詳しくに説明していきます。

カフェ経営に必要な資格

カフェ経営には下記の資格をかならず取得しなければなりません。それぞれの資格を詳しく解説します。

食品衛生責任者

食品衛生責任者とは、食品衛生に関する責任者のことです。一般的には、都道府県の施行条例によって資格取得が義務付けられています。管轄の保健所や都道府県で実施している講習会を受講します。全国の食品衛生協会はこちらから検索できます。

(外部リンク)公益社団法人日本食品衛生協会

防火管理者

防火管理者とは、火災による被害を防止する防火管理業務を行うために必要な資格です。都道府県や市区町村、日本防火・防災協会が実施する講習会を受講することで資格をとることができます。詳しい内容は日本防火・防災協会のサイトでご確認いただけます。

(外部リンク)日本防火・防災協会

カフェ経営に必要な届け出・許認可

これまで解説した資格以外に必要となる届け出をご紹介します。

食品営業許可

食品営業許可は、食品の製造・販売等の営業を行う場合に必要となるものです。各自治体によって営業許可が必要な業種に多少の違いはありますが、下記のような業種は食品営業許可が必要です。

  • 調理業(レストランやカフェの営業)
  • 製造業(お惣菜やお菓子などを作って販売する)
  • 処理業(乳処理や食肉処理)
  • 販売業(乳類販売や食肉販売、魚介類販売)

食品営業許可を取得するためには食品営業許可申請書を保健所に提出し、保健所が行う施設検査に合格する必要があります。

(外部リンク)東京都福祉保健局

防火管理者選任届

防火管理者選任届は、消防法第8条で義務づけられている届け出のことです。先ほどご紹介した防火管理者の資格をとるだけでなく、「このカフェの防火管理者は誰々です。」と選任しなければなりません。もし防火管理者の資格をとっただけで選任届が未届けになっている場合は、消防法の防火管理者選任届出義務違反となってしまいます。そのようなことにならないためにも、防火管理者の修了証と防火管理者選任届を管轄の消防署へ忘れずに届出をするようにしましょう。

(外部リンク)東京消防庁

深夜における酒類提供飲食営業開始届出書

深夜における酒類提供飲食営業開始届出書は、深夜0時以降にお酒を提供するカフェが警察署へ届け出をするものです。深夜0時以降に営業しない場合は、提出する必要はありません。

(外部リンク)警視庁

※今回は東京都の場合として参考URLを記載しております。実際の申請様式や届出方法は管轄の自治体によって異なります。

まとめ

カフェを開業するときに必要な資格・届け出・許可書は以下のとおりです。

  • 個人事業主でも、会社設立での開業でも、開業時に専用の届け出が必要
  • カフェ経営に必要な資格は【食品衛生責任者・防火管理者(店舗または建物の収容人数が30人以上の場合)】
  • カフェ経営に必要な届け出は【食品営業許可・防火管理者選任届・深夜における酒類提供飲食営業開始届出書】

カフェを開業するためには、食品衛生責任者の資格はぜったいに必要です。食品衛生責任者の資格がないまま営業した場合、食品衛生法違反として2年以下の懲役もしくは200万円以下の刑罰が科されます。無許可営業とならないようにかならず資格をとるようにしましょう。

※この記事は公開時点、または更新時点の情報を元に作成しています。

お役立ち資料無料配布中

売上アップに貢献できるPOSレジの魅力とは

POSレジをうまく活用して、
あなたのお店も売上アップを目指してみませんか?

なぜPOSレジが売上アップに貢献できるのかを説明した資料を無料で差し上げます。

こんな内容を掲載しています

  • 売上アップの方法と事例
  • 大変な売上集計がラクになる仕組み
  • POSレジで売上分析、報告が簡単になる理由
0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ AirREGI 売上アップに貢献できるPOSレジの魅力とは

フォームより必要事項を送信後、届いたメールより資料をダウンロードいただけます。

この記事を書いた人

Airレジ マガジン編集部

Airレジ マガジン編集部

自分らしいお店づくりを応援する情報サイト、「Airレジ マガジン」の編集部。お店を開業したい方や経営している方向けに、開業に向けての情報や業務課題の解決のヒントとなるような記事を掲載しています。

この執筆者の記事一覧
中野 裕哲(なかの ひろあき)氏

中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)

起業コンサルタント(R)、税理士、特定社労士、行政書士、CFP(R)。起業コンサルV-Spiritsグループ/税理士法人V-Spirits代表。年間約200件の起業相談を無料で受託し、起業家をまるごと支援。起業支援サイト 「DREAM GATE」で6年連続相談数日本一。「一日も早く 起業したい人が『やっておくべきこと・知っておくべきこと』」など、起業・経営関連の著書・監修書多数。http://v-spirits.com/