パン教室を一人で運営し続けるため、予約システムの活用は必須でした。

はりねずみのパン教室 el erizo様の導入事例-(2)
日々運用するサービスなので、信頼できる会社が提供している点は心強かったです。

「はりねずみのパン教室 el erizo」は、自宅の一角に教室を構え、生徒様がご家庭でもパン作りを楽しんでもらえるようにご指導しています。当教室の大きな特徴は、小さなお子様と一緒に参加ができる点です。3歳からは保護者様と一緒にパン作りができるなど、食育にも力を入れています。教室の運営は私一人で行っています。だからこそ、『Airリザーブ』の存在はとても貴重です。『Airリザーブ』の導入前、予約の管理はコミュニケーションアプリを活用して行っていました。ホームページにスケジュールは公開していたのですが、どの時間帯にどの生徒様の予約を入れるかの対応は手動です。それぞれ第3希望まで伺っていたので、その調整と連絡のやり取りだけで、かなりの負担になっていました。しかし、予約の調整以外にも、教室の準備や新作のパンの考案など、やるべきことはたくさんあります。そこで業務負担を軽減させるため、予約システムの導入を検討しました。『Airリザーブ』に決めたのは『Airペイ』と『じゃらん遊び・体験予約』の活用を通して、リクルートのサービスに対して信頼感を抱いていたからです。そうした背景もあり、2024年6月から活用を始めました。

「予約リマインドメール配信」があるので、
少ない負担でスムーズな教室運営が可能です。

はりねずみのパン教室 el erizo様の導入事例-(3)
シンプルな画面で直感的に操作ができるため、日々の運営が非常に楽になりました。

『Airリザーブ』では初期設定を自分で行う必要がありましたが、「設定サポート」として、オンラインサポートがあったのでとてもカンタンでした。生徒様にも、切り替えの期日をあらかじめお伝えして運用を開始しましたが、大きな問題は起きていません。『Airリザーブ』で便利に感じているのは「予約リマインドメール配信」です。当教室は自宅の一角で行っているので、インターネットなどには町名しか住所を公開していません。ですので、現在、「予約リマインドメール配信」の時に正式な住所を教えています。そのときも「予約リマインドメール配信」の配信期日を設定すれば、予約をされていたもののキャンセルをされた方には公開されないようにできるのでとても安心です。予約した日時を勘違いされる生徒様もいなくなるなど、教室をスムーズに運営する上で重宝しています。また、これまでは毎月1日に、1ヶ月分のスケジュールを公開していたのですが、それと同時に予約の連絡が殺到し、その対応に四苦八苦していました。現在は60日先まで公開をし、生徒様の都合のいい日時に予約を入れていただいているので、予約の連絡が殺到することはありません。24時間365日、『Airリザーブ』が自動で予約を受け付けてくれるため、何の負担もかけずに予約の最大化を図ることができ、非常にメリットは大きいです。

生徒様の期待を超えるためにも、『Airリザーブ』の存在はとても重要です。

はりねずみのパン教室 el erizo様の導入事例-(4)
事前準備に時間を割けることも、生徒様の満足度を向上させる上でメリットは大きいです。

「予約確認メール配信」も、非常に利便性が高い機能です。『Airリザーブ』だと、生徒様が予約をした時点で、リマインドとは別に「予約確認メール」が教室と生徒様の双方に届きます。それによって外出中でも最新の予約状況を常に把握できるので、業務の組み立てがスムーズです。また、これまで予約確定の連絡は、私が直接メールをお送りしていました。しかし、多い時には1ヶ月で30レッスンほどあります。それぞれ5名の生徒様が参加されているとなると150通は送る必要があり、かなりの時間と手間がかかっていました。現在は、生徒様が予約をすると「予約確認メール」が自動で配信されるため、大きな負担軽減になっています。生徒様が当教室を選んでくださる大きなポイントは、メニュー表の中から好きなパンを選んで習えることです。『Airリザーブ』を導入してからは大きな負担がかかっていた予約に関する業務が削減できたので、新メニューの開発に注力できるようになりました。結果として、定期的に新作の提案が可能になり、生徒様の満足度を上げることにつながっています。