予約システムのセキュリティ面を重視して検討したところ、
『Airリザーブ』に辿り着きました。

きよみず焼団地整骨院・整体院様の導入事例-(2)
患者様の個人情報を守るためにも、信頼の置ける会社のサービスを使いたいと思っていました。

今年開院10周年を迎えた「きよみず焼団地整骨院・整体院」では、治すだけではなく痛みの再発を未然に防ぐことに力を入れています。もともと当院では、怪我や痛みは予測できないので予約制は採用せず、来院された順番で施術を行ってきました。予約で枠が埋まってしまったら、本来施術すべきだった方をお断りしなければならなくなる。そういった思いの下、このスタイルで営業を続けてきましたが、コロナ禍で変更を余儀なくされました。待合室の密を防ぐために何らかの対策が必要だと判断し、予約システムの導入を検討し始めました。サービスの検討時に第一優先に掲げていたのが、システムのセキュリティ面です。その視点で比較検討をしたとき、最後まで残ったのが『Airリザーブ』でした。システムを提供しているリクルートへの信頼感が決め手になりました。さらに、『Airリザーブ』は操作性にも優れ、非常に使いやすいサービスです。そうした利点もあり、2021年の導入後、待合室は会計スタッフも含めて3人だけの状態にすることができ、先行きの見えない社会状況の中、安心してご利用いただける整骨院・整体院づくりができました。

いつ誰が来院するかが分かるようになり、より効果的な施術を実現できました。

きよみず焼団地整骨院・整体院様の導入事例-(3)
デジタルツールに苦手意識がある患者様でも、スムーズに使いこなしてくださっています。

『Airリザーブ』の導入後、数々のメリットがありました。まず挙げられるのが、予約制にしたことでいつ誰が来られるのか分かるようになったことです。それにより、患者様ひとりひとりに最適な施術ができるよう、しっかりと準備の時間をとれるようになりました。以前は、「こんな治療がしたい」と思っても、次々と患者様が来院されているので断念することがありました。しかし『Airリザーブ』の導入後は、ひとりひとりの施術に十分な時間を確保できるので、患者様から何か要望があっても丁寧に応えられるようになっています。また、患者様にとっては、「予約をしたので決まった時間に施術を受けられる」という安心感も大きいです。実際、年配の患者様を中心に、足元が悪くなる雨の日は来院しづらくなる傾向があったのですが、『Airリザーブ』を導入してからは「せっかく予約が取れているから」と来院されるケースが増えています。また、以前は施術まで待つ必要があり、いつ施術されるかの時間も読めませんでした。そのため忙しい主婦の方の来院はあまりなかったのですが、予約ができるようになってからは時間が読めるようになり、徐々に数が増えています。加えて、予約確認メールで予約した日時を確認できるので、無断キャンセルもほとんどありません。整骨院・整体院を安定的に経営する上で、確実に患者様が来院してくださるメリットは大きいです。

『Airリザーブ』の導入によって、整骨院・整体院の可能性が広がっています。

きよみず焼団地整骨院・整体院様の導入事例-(4)
目の前の患者様の満足度の積み重ねが、新規の患者様の来院につながっています。

『Airリザーブ』を導入してから、患者様ひとりひとりの施術時間枠を長く取ることにしました。以前は、「患者様を待たせている」という心理的なプレッシャーがありました。しかし、『Airリザーブ』を活用してからは、目の前の患者様に集中することができています。1時間当たりに施術する患者様の数を減らした分、診察時間を延ばしました。20時までだったところを22時までにしたのですが、その時間まで施術をしている整骨院・整体院はあまりありません。それが話題となり、会社員や大学生など、これまでは取り込めなかった患者様の来院が増えました。私も慌ただしく仕事に追われているのではなく、患者様ひとりひとりに向き合えている分、疲れもそれほどありません。限られたリソースを有効に活用し、売上を上げられたのは『Airリザーブ』のおかげといっていいでしょう。『Airリザーブ』を活用してから、以前よりも、根本改善を目的とした痛みや不快のない体づくりを行えるようになりました。自分が目指す整骨院・整体院を実現するために、必要不可欠なサービスだと感じています。