0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ
2018年8月3日掲載
以前はガチャレジを利用していました。忙しい時に会計業務に時間を取られて接客がおろそかになる、予約管理は別で行わなければならないなど、業務に非効率な部分が目立っていました。Airレジは予約管理から会計までをスムーズに行うことができるため、業務効率化をしたいと考えて導入を決めました。
最初は営業の方から紹介を受けました。ガチャレジからタブレットレジに大幅な変更となりましたが、操作が簡単なためすぐに慣れることができました。予約管理だけでなく売上管理も行えるため、集計に関しても楽に行えることが分かりました。実際に使ってみて、予約管理なども含めて無駄がなくなると実感したために、導入に踏み切ることを決定しました。
Airレジを2台利用し、連携して伝票もすぐに出せます。売上の確認も毎日でき、月末には商品ごとの売れ行きが一目でわかり商品改善ができます。テーブルごとの売上もすぐに把握でき、例えば6名テーブルにワインが2本しか出ていないなどの状況把握もできるため、追加注文のきっかけなどもできます。ガチャレジ時代は使い勝手も悪く従業員に教える手間もかかりましたが、今の方が研修も簡単です。
Airレジは予約とレジが一体になっているので、店舗の現状把握と売上管理が同時に簡単にできる点が魅力です。ミスもなく効率的に行えるため、お店の業務が格段にはかどるようになりました。予約の確認も迅速かつ確実に行えるので、ガチャレジ時代のダブルブッキングのようなミスはなくなりました。会計中に来店があっても、テーブルの空き具合をすぐに確認できる点も嬉しいですね。
静岡県浜松市中区肴町313-14
業種: 飲食
店舗数: 1店舗
Airレジは無料で、誰でもカンタンにお使いいただけます。
※1 調査主体:株式会社リクルート / 調査委託先:マクロミル / 調査実施時期:2022年11月17日(木)~2022年11月21日(月) /
対象者条件:全国の飲食業・小売業・サービス業で、勤務先の店舗や施設でレジ導入決定権のある、または使用している男女18~69歳 / サンプルサイズ:n=1,037 ※2 自社調べ(2023年3月末時点)