0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ

POSシステムのメリットを解説!導入時の注意点もご紹介

POSシステムの導入を検討しているけれど、「導入するとどんなメリットがあるの?」と疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。今回は、POSシステム導入のメリットや導入時のポイントを詳しく解説。システムを選ぶ際の参考にしてください。

POSシステムとは?

POSとは「Point of Sale」の略で、日本語では「販売時点情報管理」を意味します。POSシステムは、商品を販売した時点での時間や価格、数量などの情報を管理できるシステムのことを指し、一般的にPOSシステムを搭載したレジスターのことをPOSレジと呼んでいます。

商品を販売した後、POSシステムに販売情報を集約 商品を販売した後、POSシステムに販売情報を集約

POSシステムを導入するメリット

POSシステム(POSシステムを搭載したPOSレジ)を導入するメリットについて確認してみましょう。

効率的に会計でき顧客の利便性が向上する

POSシステムを搭載したPOSレジでは、事前に登録された商品情報をもとにバーコードリーダーなどで購入する商品を入力することが可能です。都度金額を手打ちする必要があった従来のレジと比較して、効率的に会計を行うことができます。また、会計待ちの混雑が緩和されることで、お客さまの利便性や満足度の向上も期待できます。

多様なキャッシュレス決済に対応できる

キャッシュレス決済の種類は年々増加しており、利用者も増え続けています。 店舗において、キャッシュレス決済への対応は必須ともいえるでしょう。
従来のレジでは、キャッシュレス決済に対応するために専用の端末と契約をする必要がありました。しかし、POSシステムを導入することで、クレジットカードや電子マネーなど、さまざまなキャッシュレス決済方法に対応できます。

手作業によるミスや不正を防ぐことができる

バーコードリーダーが備わったPOSレジでは、バーコードを読み取って会計を行うため、従来のレジと比較して打ち間違いによるミスを防ぐことができます。また、レジ操作を行った従業員の履歴などを記録できるため、従業員による不正行為を防ぐことも可能です。
売上管理の面では、従来のレジは打ち込んだ売上情報をもとに手作業で帳簿を記録する必要がありました。POSシステムなら、売上情報のデータをそのまま会計ソフトなどに連携できます。この点でも、入力ミスを防ぐことに役立つといえるでしょう。

複数店舗の情報を一元管理できる

各店舗の売上や、在庫量などの情報を一元管理できます。これにより、本社(本部)などでは各店舗の報告を待たずにリアルタイムで店舗の情報を把握できます。

販売情報や顧客情報にもとづいた分析やマーケティングができる

販売した商品の売上金額や在庫量、顧客の予約状況などをリアルタイムで管理でき、正確な売上分析を行うことができます。また、過去のデータと比べることで、売れ筋商品を把握し販売戦略に役立てることも可能です。

業務が効率化できコスト削減につながる

売上管理や在庫管理などの業務が自動化されることで、レジ操作にかけている工数を減らせるため、従業員の手間や人件費などのコスト削減につながります。

機能を拡張できる

POSシステムは、店舗運営のニーズに合わせて機能を拡張できます。外部の会計ソフトや給与計算ソフトとの連携、キャッシュレス決済端末や自動つり銭機との接続など、さまざまなシステムと連携することが可能です。

【業種別】POSシステム導入のメリット

次に、POSシステム(POSシステムを搭載したPOSレジ)の導入メリットを業種別に確認してみましょう。

飲食業(レストラン、居酒屋、カフェなど)

注文から会計までの情報をPOSシステムで管理できるため、キッチンへの注文伝達ミスや料理提供ミスの防止、会計時の誤入力防止や混雑緩和などのメリットがあります。また、季節ごとの売れ筋メニューを把握し、トレンドに沿ったメニューを提供できるため、売上高の向上や、効率的な人員配置によるコスト削減も期待できます。

小売業(雑貨店、アパレル、催事など)

商品の仕入れから会計、在庫までの情報をPOSシステムで管理できるため、会計や売上集計業務などの工数削減、発注ミスや在庫切れの防止が期待できます。飲食業と同様に、売れ筋商品を的確に把握することで余剰在庫を抱えるリスクも減らすことができます。

美容・サービス業(美容院、理髪店、ネイル、観光)

POSシステムの予約管理機能を活用することで予約ミスを防げます。また、POSシステム上に蓄積された販売情報や年齢・性別・来店頻度などの顧客情報から、お客さまのニーズに合ったサービスの提案や、DM配信や割引クーポンの発行など細やかなセールスが可能となります。

医療業(病院、クリニック、薬局など)

レセプトコンピューター(診療報酬明細書を作成するコンピューターシステム)や電子カルテと連携することで、会計業務の工数削減や、会計時の待ち時間の短縮、混雑緩和が期待できます。

POSシステムを選ぶ際のポイント

POSシステム(POSシステムを搭載したPOSレジ)を選ぶ際に確認すべきポイントについて、おもなものを確認してみましょう。

業種・業態に合っているか

前述のとおり、POSシステムを導入するメリットは業種・業態によって異なるため、それぞれの店舗に合ったサービスを導入することが大切です。「どのような課題を解決するためにPOSシステムが必要なのか」という目的を明確にしたうえで導入を検討しましょう。

必要な機能は備わっているか

キャッシュレス決済への対応、外部システムとの連携など、希望する機能が備わっているのか、機能を拡張したいときに拡張できるのか(拡張性)を確認するようにしましょう。

操作性は簡単か

操作が難しく使い勝手が悪い場合、スタッフが使い方を覚えるのに手間取ったり、会計に時間がかかったりして、効率的な会計業務ができない可能性があります。操作が簡単にできるのか(直感的に操作できるのかなど)を事前に確認するようにしましょう。

コストに無理はないか

導入するPOSシステムの初期費用や維持管理費用(運用コスト)は、高額なものから安価なものまでさまざまです。導入時の費用だけでなく維持管理費用(運用コスト)も含めて確認するようにしましょう。

サポート体制は充実しているか

不具合やトラブルが発生した場合の修理等の依頼方法(メール、電話など)や受付時間、修理等の対応までの日数、専任のヘルプデスクの有無など、サポート体制を確認するようにしましょう。

POSレジなら『Airレジ』がおすすめ

『Airレジ』は0円でカンタンに使えるPOSレジアプリです。会計や売上分析などの豊富な機能がカンタンに使える『Airレジ』なら、煩わしい業務の負担を軽くし、売上アップへの近道が見つかります。

『Airレジ』が選ばれる理由

  • シンプルで使いやすい機能
    誰でもカンタンに使える操作性で会計業務をミスなくスピーディーにできます。打ち間違いや計算ミスがなくなり、レジ締めの時間も短縮することができます。
  • 売上集計・分析もおまかせ
    『Airレジ』で会計するだけで、売上などの数字が自動的に集計されます。売上データは、いつでもどこでも確認することができます。
  • 基本レジ機能が0円
    商品登録や会計などの基本レジ機能、管理・分析、サポート全般がすべて無料。月額費用もかかりません。導入にかかる費用を抑えることができます。

他サービスとの連携で、できることが広がる

他の「Air ビジネスツールズ」を連携・組み合わせることで日常の業務を飛躍的に効率化することができます。
例えば、『Airペイ』との連携でキャッシュレス決済に対応、『Airレジ オーダー』との連携でオーダーシステムでの注文業務を効率化できます。現在、『Airペイ』と『Airレジ オーダー』では、導入キャンペーンや新規申込み特典をご用意しています。

  • キャンペーン・特典は数に限りがあり、予告なく変更や終了の可能性があります。
  • キャンペーン・特典の条件や注意事項をご確認ください。

POSレジなら
『Airレジ』がおすすめ

『Airレジ』 0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ キャッシュレス決済への対応もスムーズ シンプルで使いやすい機能 売り上げ集計・分析もおまかせ 『Airレジ』 0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ キャッシュレス決済への対応もスムーズ シンプルで使いやすい機能

POSレジなら
『Airレジ』がおすすめ

POSレジなら
『Airレジ』がおすすめ

Airレジの導入を検討したい方へ 専門スタッフがサポート オンラインで導入相談をする 無料 導入を検討したい方へ オンラインで導入相談をする 専門スタッフがサポート 無料

POSレジなら
『Airレジ』がおすすめ

Airレジを詳しく知りたい方へ 資料をダウンロードする 無料 詳しく知りたい方へ 資料をダウンロードする 無料

まとめ

  1. POSシステムの導入には、会計業務や売上管理、在庫管理、顧客管理業務を効率的に行うことができるなどのメリットがある
  2. POSシステムの導入メリットは、業種によって異なる
  3. POSシステムを選ぶ際に、導入目的や拡張性、操作性、運用コストを含めた費用、サポート体制を確認する

POSシステムには多くのメリットがあります。導入の際は、POSシステムを選ぶポイントを考慮し、売上高の向上や店舗運営の効率化につながるものを選ぶとよいでしょう。

この記事は2025年3月時点の情報です

関連お役立ち情報

自動つり銭機の導入メリットや注意点は?検討している店舗オーナーが抱える疑問点についても解説

自動つり銭機の導入を検討している店舗の中には、「開業資金が少なく、初期費用を抑えるために、よくあるキャッシュドロアを使っていたが、コンビニエンスストアやスーパーマーケットで使われている自動つり銭機は、業務効率化、ミス防止、不正防止を期待できそう」という人も多いようです。また、業種によっては「現金の受け渡しによる直接的な接触がないことから衛生面で安心できる」という声を聞くこともあります。この記事では、自動つり銭機導入によるメリットや注意点、また導入を検討している店舗オーナーが抱える疑問点について解説していきます。

モバイルPOSとは?導入方法や費用、使い方を解説

お店の開業準備を進めるなかで、どのようなレジを導入するのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。できるだけコストや設置の手間を抑えたいのであれば、スマホやタブレットなどモバイル端末で使えるPOSレジがおすすめです。今回は、モバイルPOSの基本的な機能や導入するメリット、導入方法などについて解説します。

パソコン型POSレジとは?特徴やメリット、デメリットを詳しく解説

お店の開業準備を進める中で、お手持ちのパソコンにソフトウェアをインストールして使える「パソコン型POSレジ」の導入を考えている人も多いのではないでしょうか。この記事では、パソコン型POSレジの基本的な特徴に加え、導入するメリット・デメリットを解説。記事後半では、ほかの種類のPOSレジとの違いもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。