導入事例
「ニチョウメカフェニニギ」の導入事例
カフェニチョウメカフェニニギ
スタッフ数26人
店主 川崎 一成 氏
この記事は月刊食堂2023年9月号掲載に掲載された記事の転載となります。元記事はこちらをご覧ください
※記事の内容は取材当時のものとなります。最新の機能については機能ページをご確認ください。
「腸活」をコンセプトに、さまざまなメニューを展開するカフェ
閑静な住宅街が広がるJR中央線「武蔵境」駅から徒歩2分ほど。駅近ながら緑豊かな一角にある「ニチョウメカフェニニギ」は「腸活」をコンセプトにした定食と、多彩なオリジナルドリンクや色々な組み合わせが楽しめるアイスに定評があるカフェだ。オープンは2020年6月。「ちょうど緊急事態宣言が出された頃だったので、コロナに負けないよう発酵食品や食物繊維で免疫力を上げて欲しいと、腸活に特化したメニューを考えました」。そう語る店主の川崎一成氏は、飲食店での経験をもとに他では味わえないオリジナリティあふれる定食メニューにこだわる。さまざまな根菜が入る具沢山の「豚汁」は食物繊維がたっぷりで、味噌に酒粕を混ぜた奥深い味わい。塩麹に漬けた肉とたっぷりのキャベツで作る「餃子」は発酵調味料の酢を付けて食べるので、知らないうちに「腸活」に役立っている。他にも発酵食品を上手く使い、野菜もしっかり摂れるメニューが多く、女性ファンを掴んでいる。主な客層は近隣に住む女性や親子連れだが、夜は一人で食事しに来る男性客も。アイドルタイムを設けていないので好きな時間に食事をしたり、お茶を飲んだりできる気軽さで、幅広い年齢層に人気がある。客単価は1,000〜1,500円。月商は約150万円だ。
スタッフは26名。全員が学生で、1日あたり4時間以内を原則としてシフトを組むが、他のアルバイトとの掛け持ちが多いため、週1~3日勤務が主だ。店ではモバイルオーダーを採用しており、アルバイトの主な仕事は配膳とキッチン補助、モバイルオーダーの使い方がわからないお客への説明など。平日は昼夜間共に店主プラス1名、利用客の多い土曜休日の昼間は店主プラス2名、夜間は店主プラス1名体制で運営している。
シフト作成と「タイムカード機能」、両方使える点が導入の決め手に
同店では毎月1日と16日に新シフトが始まるため、それぞれ10日前にチャットアプリのグループで希望提出を要請し、全員分の希望が回収されるとシフト調整に入る。「アルバイトの人数が多いので平日はすぐに決まり、土日で人が足りない枠があっても出勤依頼をすれば解決するので調整は楽な方だと思います。『Airシフト』はシフト希望が自動反映されるので書き写す手間が無く、変更調整もとても簡単。シフト作成はごく短時間で済みます。また急な欠勤があったときでも管理画面上に残っている希望履歴を見れば、シフト表では外れたけれど、元々はその枠でシフト希望していたスタッフがわかるので、その人にピンポイントで出勤要請ができます。その方がチャットアプリで全員に出勤要請するより応じてもらえる確率は高いですね」。
店のオープン前は、カレンダーにシフト希望を書き込むなどの紙ベースでのシフト作成を考えていたが、キャッシュレス決済サービス『Airペイ』を導入する際に同じ「Air ビジネスツールズ」にiPadを使ってシフト管理ができる『Airシフト』があることを知った。「ただ、その時点では、スタッフ用のアプリ『シフトボード』の存在を知らなかったのでアナログな方法で使うのだろう、という程度の認識でした。しかし、出退勤の管理ができるサービスを探していたところ、『Airシフト』の「タイムカード機能」に気付き、シフト管理と勤怠管理の両方が使える便利なサービスだと分かって、導入を決めました」。『シフトボード』についても採用したアルバイトの学生たちがほぼ全員、既に他のアルバイト先で使っていたり、知っていたりしたため、同店との連携もとてもスムーズだったと話す。
『Airシフト』は転記の手間が省け、シフト作成・管理に関する作業負担が軽いのが最大の利点だ。さらにiPadのタイムカード画面をスタッフがタッチするだけで、出勤・退勤・休憩時刻が打刻される「タイムカード機能」により、総労働時間が自動集計されると同時に、概算人件費シミュレーションもできるので、経営に欠かせない人件費管理に役立てることも可能だ。メニュー開発から店舗運営までを一人で担う店主にとって『Airシフト』は大切な片腕となっている。
店舗情報
ニチョウメカフェニニギ
東京都武蔵野市境南町2-5-9 ステイタス武蔵野1F
業種:飲食店/カフェ
スタッフ数:26人
その他の導入事例
最大2ヶ月(利用開始月と翌月)は無料で体験できます