オーダーエントリーシステムとは、注文~厨房への伝達をデジタル化したもの
オーダーエントリーシステムとは
オーダーエントリーシステムとは、注文内容を端末に入力し、その注文データを厨房まで送り、厨房で注文内容を管理するシステムのことをいいます。
従来の注文端末はハンディターミナル型が主流で、厨房に送られてきた注文データをキッチンプリンターで印刷し、注文内容を紙で管理するというのが主な流れです。最近では、ハンディターミナル型に代わりスマートフォンを利用するサービスが増えてきました。また、厨房にはキッチンモニター(注文内容を管理するタブレット端末)を設置し、注文内容やその提供時間のアラートを表示したり、調理完了を知らせたりと注文~厨房への伝達をデジタル化するお店も増えています。
さらに、「スタッフが注文を取る」という従来の考え方を覆し、お客様が自分のスマートフォンや客席に設置された専用のタブレットから、注文をする「セルフオーダーシステム」も普及し始めています。セルフオーダーシステムは、このオーダーエントリーシステムに含まれます。
オーダーエントリーシステムで使用する機器はサービスにより様々
お客様から注文を受ける際には、注文情報を入力する端末が必要です。今まではハンディターミナルという「手のひらサイズ」の注文専用端末を用いるのが一般的でしたが、最近ではスマートフォンに専用のアプリをインストールして、注文端末として利用するケースも増えてきています。また、注文内容を厨房で確認・管理する方法としてキッチンプリンターを使うお店が多かったのですが、キッチンモニターで注文を管理するお店も出てきました。
また、お客様自らが注文をするセルフオーダーシステムには、以下の3つの方法があります。
- 専用のタブレットを客席に設置する方法
- お客様自身のスマートフォンに注文アプリをダウンロードしてもらう方法
- お客様自身のスマートフォンからQRコード※を読み取り、注文専用ウェブページにアクセスしてもらう方法
(※1)QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
それぞれの注文入力機器と厨房機器の特徴を表にまとめました。
注文入力機器
- ハンディターミナル型
-
操作性
- ハンディターミナルはメーカーや機種によって形や操作性が異なります。メニューの配置を変える際には専門の知識が必要です。また、スタッフの教育にはやや時間がかかります。
どのようなお店におすすめか
- 中規模法人・複数店舗経営のお店(スタッフ教育にかける時間がある場合/メンテナンスを外注先や専門部署で対応できる場合)
- スマートフォン型
-
注文入力者
- 画面をスライドしながらメニューを選べ、メニューのメンテナンスも比較的簡単にできるように設計されているものが多いです。スタッフの教育にあまり時間がかからないのも特徴です。
操作性
- ハンディターミナルはメーカーや機種によって形や操作性が異なります。メニューの配置を変える際には専門の知識が必要です。また、スタッフの教育にはやや時間がかかります。
どのようなお店におすすめか
- 個人店・小規模のお店、および中規模法人・複数店舗経営のお店(スタッフ教育にかける時間が少ない場合/自店舗内でメンテナンスができる場合)
- スマートフォン型
-
注文入力者
- 比較的大きな注文端末をスタッフが持ち運びながら注文を入力するというケースは少なく、主にお客様が直接注文を入力するように設計されていることが多いです。
操作性
- 直観的でわかりやすく、メニューのメンテナンスも比較的簡単にできるように設計されているものが多いです。また、スタッフには、お客様が注文入力に迷っている時にサポートをするための教育が必要です。
どのようなお店におすすめか
- 規模に関係なく、タブレットを使いこなせそうな客層のお店
厨房機器
- キッチンプリンター
-
特徴
- 注文内容がデータで厨房に届き、プリンターから紙で出力されます。注文時間や注文内容、個数などの必要最低限の情報が記入されています。お店が混雑しているときなど、その場その場の判断で、熟練の調理スタッフが調理効率を考えて、提供時間を前後させるのには適しています。
どのようなお店におすすめか
- 調理スタッフの定着率が高いお店
- キッチンモニター
-
特徴
- 注文内容がデータで厨房に届き、タブレットに注文内容が表示されます。事前に目標提供時間などを設定しておくことで、調理の順番が自動で並べ替えられたり、提供時間が近づくとアラームで知らせてくれる機能を搭載しているものもあります。料理の提供時間の管理はもちろん、注文状況に応じた調理スタッフの休憩管理や、キッチン内の衛生管理など、キッチン回しも並行して行いながら料理の提供が可能になります。
どのようなお店におすすめか
- 調理スタッフの定着率が高くないお店