カード・電子マネー・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス

さまざまなQRコード決済
これ一つで対応。

多数のQRコード決済を導入することができるため、
キャッシュレスやインバウンドなど多くのお客様のニーズに貢献します。
今後もさまざまな利用可能ブランドの導入を検討しています。

Airペイ アプリで利用可能です QRコードはCOIN+ 、d払い、PayPay、au PAY、楽天ペイ、J-Coin Pay、Smart Code、WeChatPay、UnionPay(銀聯)、Alipayでの決済に対応可能です。

3つのメリット

  • QRコード決済のイラスト

    QRコード決済を
    これ一つで対応

    国内サービスのd払いやPayPayをはじめ、中国最大級の決済サービス、Alipay+、WeChat Pay等に対応しています。

  • Airペイ アプリを導入するイメージのイラスト

    導入費用・月額固定費0円
    決済手数料0.99%または2.95%

    かかる費用は利用金額に応じた決済手数料のみで、初期費用も月額固定費もかかりません。

    • 税込価格は、COIN+(1.08%)、他QRコード決済(3.24%)となります。(小数点以下第2位まで表記)
  • iPadまたはiPhoneのイラスト

    必要なのはiPadまたは
    iPhoneとカードリーダーだけ

    特別な機材は必要なく、お手持ちのiPadまたはiPhoneとカードリーダーで始められます。

さまざまなQRコード決済

多数のQRコード決済を導入することができるため、
キャッシュレスやインバウンドなど多くのお客様のニーズに貢献します。

  • 決済手数料が税抜0.99%(税込1.08%)の、お店のための決済ブランド。リクルートと三菱UFJ銀行の合弁会社が運営。

    • 小数点以下第2位まで表記
  • お店でのお支払いを月々の携帯電話料金と合算して支払いでき、「dポイント」が貯まる・使えるドコモの決済サービス。

  • 日本の人口の約2人に1人以上が登録している国内最大級のキャッシュレス決済サービス。
    充実の還元施策で集客・売上貢献が可能。

  • 利用者3,500万人超のアプリからかんたんにお支払いできる決済サービス。
    Pontaとの統合により、au PAYでのお支払いでPontaポイントが使える・貯まる。

    • 2025年1月時点
  • クレジットカードや楽天銀行口座を登録して簡単に支払いができるサービス。
    街でのお買い物で楽天ポイントを貯めたり支払いが可能。

  • みずほ銀行が提供するスマホ決済アプリ。三菱UFJ銀行やイオン銀行など全国の9割以上の金融機関の口座が登録可能。ユーザー・加盟店・参画金融機関ともに拡大中。

  • コード決済事業者と店舗をつなぐJCBの決済スキーム。決済情報センターの提供と加盟契約の一本化でお店の負担を軽減。Smart Code™に対応する20以上のコード決済サービスをまとめてお取り扱い。

  • 66か国・地域にわたる約9,000万の加盟店と接続し、35のウォレットおよび銀行決済パートナーを通じて、16億以上のユーザーにサービスを提供中。

    • 2025年1月時点
  • 中華圏最大級のメッセンジャーアプリ「WeChat(微信)」内で提供されている決済サービス。
    WeChatの月間アクティブユーザーは13.82億人を超え、中国の人口の97%超をカバー。

    • 出典:テンセント社2024年第三四半期のレポート
  • 61の国と地域で発行され総発行枚数80億と世界一を誇る「銀聯カード」のQRコード決済。ユーザー数2.7億の「云闪付」をはじめ、全世界では44のウォレットでサポート。

料金について

初期費用、
月額費用、
振込手数料
0円。

初期費用※1・月額費用はかかりません。振込手数料はすべての銀行※2で0円です。新たな銀行口座を開く必要はありません。

Airペイ アプリのアイコン

Airペイ アプリ

0

  • ・アプリダウンロード0円
  • ・iPad / iPhone対応
+
初期費用※1、月額費用、振込手数料

0

  1. 別途iPadまたはiPhoneが必要です。Airペイ利用時の必要機器(カードリーダー)を無償貸与します。カードリーダーの電源アダプタは付属しておりませんので、ご用意をお願いいたします。
  2. ゆうちょ銀行はご利用いただけません。

業界最安
水準の決済手数料。

決済手数料率はお店の規模や業種に問わず、
どの決済方法も業界最安水準※1です。

COIN+の決済手数料は0.99%※2、d払い、PayPay、au PAY、楽天ペイ、J-Coin Pay、Smart Code、WeChatPay、UnionPay(銀聯)の決済手数料は2.95%※2です。
  1. 調査対象:スマートフォン・タブレット端末およびカードリーダーを使用し、クレジットカード・電子マネー・QRコードによる決済が可能な決済サービスのうち、認知度調査により1件でも名前の挙がったサービス。/ 調査主体:株式会社リクルート / 調査時期:2024年9月 / 比較条件:通常時の決済手数料率で比較。プログラム実施時および一部ブランドに限定した手数料率は考慮せず。/ 第三者機関による調査
  2. QRコード決済は課税対象となります。税込価格はCOIN+:1.08%、他QRコード決済:3.24%です。(小数点以下第2位まで表記)

必要なのはiPadまたはiPhone
カードリーダーだけ

特別な機材は必要ありません。
iPadまたはiPhoneとカードリーダーがあれば、
Airペイのすべてのアプリが使えます。

サポート対象の機種、iOSバージョンをご利用ください。

サポート対象の動作環境を確認する
iPadまたはiPhoneとカードリーダー0円の画像

ご利用控え印刷をご希望の方は、プリンターをご用意ください。

プリンター

プリンターをご用意いただくと、ご利用控えの印刷が可能になります。
Airペイ 対応プリンターは、審査完了後にAirペイ 管理画面からご購入いただけます。

AirペイとAirレジでレシートプリンターを一緒にお使いいただけます。
一部対応していないプリンターもございます。詳しくは下記ページをご確認ください。

プリンターの種類を詳しくみる
プリンターの画像

お振込時の手間を軽減

振込手数料はすべての銀行※1で0円です。新たな銀行口座を開く必要はありません。
入金回数は利用口座によって月3回または月6回※2です。お振込日はメールでお知らせします。

振込日一例

1 2 3
4 5
振込
6 7 8 9 10
11 12
振込
13 14 15
振込
16 17
18 19 20
振込
21 22 23 24
25 26
振込
27 28 29 30
振込
31
振込回数3回または6回 / 振込手数料なし
  1. ゆうちょ銀行はご利用いただけません。
  2. 振込回数は、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行の振込口座が月6回、その他金融機関は月3回です。

ご導入企業様

ダイコクドラッグ、GSIX、CanDo、UNITED ARROWS、SHISEIDO、アトレ、BEAMS、SHIPS、Urban Research、和真眼鏡、OWNDAYS

お申込みはWebで完結

  1. 1.Airペイ 申込み

    1、Airペイ 申込みのイラスト
    申込情報の入力と審査書類のアップロードをします。
    通常10分〜20分です。
  2. 2.審査

    2、審査のイラスト
    通常3日程度かかります。
  3. 3.アプリを
    ダウンロード

    3、アプリをダウンロードのイラスト
    App StoreからAirペイ アプリをダウンロードします。
    • Airペイ アプリはカードリーダーの接続が必要です。
  4. 4.利用開始

    4、利用開始のイラスト
    これで準備完了です。
    ログインして、さっそく使ってみましょう。
申込みはこちら 申込みから利用までを確認する
App Storeからダウンロード
  • Airペイ アプリへのログインには、申込時の「AirID」または「AirIDに登録したメールアドレス」と「パスワード」が必要です。

わからないこと、困ったことは
いつでもご相談ください。

導入に関する疑問や日々の業務でお困りの際は、
メール・お電話などお気軽にご相談ください。
安心してお使いいただくためにサポートいたします。

  • 新規導入の方

    • Airペイ 導入資料のイラスト

      Airペイ 導入資料

      Airペイ 導入の参考資料としてお使いいただけます。お気軽にご覧ください。

    • 電話のイラスト

      お電話での相談

      10:00~19:00の間、専任の担当者がご対応いたします。
      ※年末年始を除く

    • 相談カウンターのイラスト

      店頭で相談

      全国のビックカメラ店頭で、まずは専門スタッフに導入相談。

  • 操作でお困りの方

    • Airペイ 初期設定・操作マニュアルのイラスト

      Airペイ 初期設定・操作マニュアル

      Airペイの操作に関してお困りの方はこちらからご確認できます。

    • よくあるご質問のイラスト

      よくあるご質問

      その他Airペイの初期設定や操作に関して、豊富なFAQをご用意しています。

申込みはこちら 申込みから利用までを確認する