お店のロゴ付きステッカーは必要?作る際に気をつけたいポイントは?
中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)
お店の屋号を決める際に、屋号のロゴ付きステッカーを作成するか悩んでしまう経営者の方も多いのではないでしょうか。ステッカーを作成することで、お店にどのような効果があるかよく分からないという方も多いでしょう。ロゴ付きステッカーは一度作ってしまえば、自分のお店の顔として使うことができます。ロゴが持っている効果や実際の作成方法などを学んで、ぜひおしゃれなステッカーを作成してみましょう。
この記事の目次
ロゴ付きステッカーを作成するメリットとは?
- 競合店との差別化を図ることができる
- お店の強力な宣伝広告のひとつとなる
おしゃれなロゴは、それだけでお店の第一印象を良いものにしてくれます。また、競合店と違った雰囲気のロゴをステッカーとして貼ることができれば、他のお店とは一味違うということを日常の中で広く宣伝してくれる効果も得られます。
さらに、一目でどのようなお店か分かるロゴの付いたステッカーの場合には、ステッカーを配布するだけで強力な宣伝効果を得ることができます。特に、開店して間もない時期にステッカーを配ることで、お客様にオープンの周知を行うことは大変効果的だと言えるでしょう。
また、ロゴをステッカーにすることで、日常の中で気軽に貼ることができる点も魅力的です。おしゃれなステッカーはファッション性も抜群ですから、車や小物などに貼ってくれるお客様によって、お店が広く宣伝される効果も高いと言えるでしょう。
お店のロゴはどうやって作成する?
大きなメリットを持っているお店のロゴは、以下のような方法で作成することが可能です。
- デザイン会社などに依頼する
- デザインツールなどを利用して自作する
どちらを選ぶかという点に関しては、経営者にデザインの知識や技術があるか否かで決まってくるでしょう。デザインを学んだことがない場合は、プロが所属するデザイン会社などにロゴ作成を依頼するのが堅実です。
デザイン会社に依頼した際の料金は、おおむね3万円から15万円が相場となっています。直しの回数やデザインの細かさ、デザイン案の提案数などによって価格が変わりますので、条件に合う会社を選びましょう。
どうしても自分で手がけたい場合には、デザインツールなどを利用して作成することもできます。ただ作業時間などを考慮すると、デザインの知識や技術を持っていない方はプロに依頼した方が良いでしょう。
ロゴをステッカーにするためには?
おしゃれなお店のロゴができたら、ステッカーにしてお店で配ったり、看板にしてお店に取り付けたりして、積極的に利用してアピールしていきましょう。ロゴをなるべくお客様の目に留まるようにしなければ、前述したようなメリットを得ることはできません。
ステッカーや看板に関しては自作することも可能ですが、クオリティを考えるとやはり専門の業者に頼むのが賢明だと言えるでしょう。大量に印刷するステッカーは、業者に依頼した方が安く仕上がります。
相場に関しては、ステッカーに防水加工を付けるなどのオプションによって価格はかなり変わってきますが、おおむね1,000枚あたりで2万円から5万円程度を見積もっておけばよいでしょう。
ロゴやステッカー作成の際に気をつけるべきこととは?
ロゴ作成の際に気をつけておくべきこととしては、以下の3点が挙げられます。
- 著作権や肖像権に細心の注意を払う
- カラーでなければいけないものは避ける
- シンプルで分かりやすいものを作る
ロゴのデザインは注意しないと他のお店と被ってしまい、著作権などのトラブルに発展してしまうこともあります。デザインされたロゴが著作権的に問題がないかどうか、時間をかけて検討する必要があるでしょう。
ステッカーをリニューアルするような際には、モノクロ印刷で行うこともあります。カラーでなければ読み取れないようなロゴはこういった場面で利用できませんので、モノクロにも対応したロゴを用意することが大切です。
いくらおしゃれなロゴであっても、一見してどんなお店かということが分からなかったり、そもそも店名が読みにくかったりしては本末転倒です。シンプルで分かりやすく、かつおしゃれなロゴを目指しましょう。
まとめ
ロゴ付きステッカーを作成する際には、以下の3点に気をつけましょう。
- デザインの知識や技術がない場合は、プロに外注する
- ステッカーや看板にする際にも、プロに外注する
- シンプルで分かりやすく、かつおしゃれなロゴを作成する
おしゃれなロゴ付きステッカーはインパクト抜群ですし、配布することで開店してからすぐにお客様にお店を覚えてもらうことができます。今回の注意点を踏まえて、ぜひとも世界に一つだけのロゴ付きステッカーを作ってみませんか。
※この記事は公開時点、または更新時点の情報を元に作成しています。
カード・電マネ・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス Airペイ
キャッシュレス対応で、お店の売上アップを目指しませんか?
Airペイ利用開始で初期費用が0円になるキャンペーン実施中
Airペイに関する資料を無料で差し上げます。
こんな内容を掲載しています
- Airペイとは
- 導入費、運用費について
- キャッシュレス導入0円キャンペーン
- 導入事例、Airペイ体験可能な店舗案内
下記フォームに必要事項をご入力いただき、ダウンロードページへお進みください。
この記事を書いた人
Airレジ マガジン編集部
自分らしいお店づくりを応援する情報サイト、「Airレジ マガジン」の編集部。お店を開業したい方や経営している方向けに、開業に向けての情報や業務課題の解決のヒントとなるような記事を掲載しています。
中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)
起業コンサルタント(R)、税理士、特定社労士、行政書士、CFP(R)。起業コンサルV-Spiritsグループ/税理士法人V-Spirits代表。年間約200件の起業相談を無料で受託し、起業家をまるごと支援。起業支援サイト 「DREAM GATE」で6年連続相談数日本一。「一日も早く 起業したい人が『やっておくべきこと・知っておくべきこと』」など、起業・経営関連の著書・監修書多数。http://v-spirits.com/