自分らしいお店づくりを応援する情報サイト

Airレジ マガジン > 経営ノウハウ記事 > 税務署に税務相談をする際の窓口への電話予約などメリット・デメリットを解説

税務署に税務相談をする際の窓口への電話予約などメリット・デメリットを解説

中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)

1年の総まとめと言えば、「確定申告」でしょう。わからないことがあった場合には誰に相談していますか? インターネットで検索すると多くの情報を得ることができますが、情報があふれすぎて精査に時間がかかってしまいます。正しい情報をお得に手に入れ、経費の削減も期待できる相談場所として、税務署に税務相談できる内容や無料の電話予約など知って得する活用法について紹介します。

この記事の目次

税務で相談できる相手とは?

確定申告で頭を悩ませる前に、専門家に相談して問題を解決しましょう。相談できる相手と選ぶポイントについて紹介します。

相談できる場所と相手

  • 税務署の相談窓口
  • 税理士に直接相談
  • 税理士による確定申告相談会

双方の考え方の違い

相談相手を大きく分けると税務署と税理士に分けられます。覚えておいてほしいのが、税務署と税理士は考え方が違うということです。

  • 税務署:法律を重視したアドバイス
  • 税理士:法律を重視しつつ、節税など経営全体に着目したアドバイス

わかりやすく言うと、税務署は法律に基づいたアドバイスが得られる反面、税理士は法律を重視しつつ、1円でも払う税金を少なくするなど、経営全体を見渡したアドバイスが得られるということです。どちらも税務におけるアドバイスがもらえることは共通していますが、考え方の違いについて覚えておいてください。

税務署がおすすめな場合

確定申告の相談は以下にメリットを見いだす場合、税務署をおすすめします。なぜでしょうか?  理由を簡単に説明します。

税務署への相談による利点

  • 無料
  • 相談方法が選べる
  • 相談時期を問わない

最大の利点は無料で相談ができるということです。

税務署での相談方法

相談方法の代表的な相談電話センターは、名前を聞かれることがなく匿名での相談ができます。確定申告の時期を問わず1年中相談することができるため、早めの準備の時にも最適です。電話相談のほかに面接での相談も利用できます。予約制になっているため、資料が必要な場合など電話での相談が困難な時に利用するといいでしょう。確定申告の時期に税務署で開催される申告相談もおすすめです。

欲しい情報が得られない時は

少しでも節税したい! と税務署に相談しても、こちらが望むアドバイスを得ることは難しいです。納税者に有益になるアドバイスやより詳しいことを知りたい時、すべての税務を任せたい時には専門家である税理士に相談してみましょう。

税務署に行くデメリットと対応方法

税務署に相談に行くことで何かしらのデメリットはあるのでしょうか? 匿名での相談なので、税務署に行ったからといって何か確定申告について調査を受けるというわけではありません。デメリットといってよいのかは分かりませんが、個別具体的なアドバイスまでは得にくいという点が挙げられます。もともと無料相談なので、何から何まで情報を得ようということは虫が良すぎるともいえますが。

例えば、確定申告書を作成する前段階として、売上や費用の経理処理を知りたい場合。こうした経理関係業務には、経費の範囲や、減価償却など、さまざまな処理を行う必要があります。経理的な処理の一つ一つは税務署が判断することではないので、基本的に相談業務の範囲外です。この辺りは申告者本人(または依頼する税理士)の責任において、処理をしなければいけません。

時折、段ボール箱いっぱいの1年分の書類をもって、どのように確定申告書作ればよいのかといったことで税務署や確定申告の相談会場にやってくる人もいるようです。事業者のモラルの問題ですが、自ら事業を行う以上、自分が納める税金は自分で計算するのがルールということは認識しておきましょう。

また、それぞれの事業者の実態に応じて、どのような制度を活用すれば税金の金額を抑えられるといった積極的なアドバイスが欲しいなら、やはり税理士に相談すべきでしょう。

項目

税務署

税理士

費用

無料

場合によっては有料

相談方法

対面や電話

対面や電話、オンラインなど

時間

開庁時間中

税理士の営業時間による

相談内容

自分に申告義務があるのかということや、申告書の書き方など、申告するための基本的な内容

個別の事案についての処理や、税金を計算する上で活用したほうがよい制度などについての詳細な内容

税務署での税務相談

税務署で相談するときの注意事項と活用法をまとめました。

相談電話センターの窓口

インターネットで検索しても電話相談センターの電話番号は見つかりません。各地にある税務署の代表番号にかける必要があります。税務署に電話をかけると多くの場合、自動音声による案内になります。音声案内に従い、国税の質問→所得税と選択すると担当者につながります。

効率のいい相談のために

あらかじめ聞きたいことをまとめておくことが大切です。担当者は税金について詳しいですが、相談専門のスタッフではないため話がうまいとは限りません。要領を得た回答が得られないこともありますが、必要な情報を得られるように頑張って伝えてみましょう。

面接相談の注意事項

電話と違い、資料を見ながら相談ができるため、確実な回答が期待できますが、必要な書類がそろっていないと何の意味もありません。準備はしっかりとして行きましょう。

確定申告の相談は余裕を持った時期に

2月、3月は確定申告の時期なので、多くの人が相談します。電話がつながりにくいことや面接の予約が取れないこともあります。せっかく1年中相談を受け付けているのですから、余裕を持った時期に準備を進めて相談することで、スムーズな確定申告が可能になるでしょう。

まとめ

税務署への相談をおすすめする理由は、次の3つです。

  • 無料である
  • 1年中相談ができる
  • 匿名での相談

なんといっても相談料が無料なのが一番大きいポイントでしょう。何度も気軽に相談できるとともに、経費の削減にもつながります。1年を通して相談ができることで、確定申告時期に焦ることなく早めに準備できるのもうれしいですね。税務署で相談してもこちらが望む有益な情報が得られなかった時は、税務の専門家である税理士が味方になってくれることを覚えておいてください。

※この記事は公開時点、または更新時点の情報を元に作成しています。

無料で資料配布中

カード・電マネ・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス Airペイ

キャッシュレス対応で、お店の売上アップを目指しませんか?
Airペイ利用開始で初期費用が0円になるキャンペーン実施中

Airペイに関する資料を無料で差し上げます。

こんな内容を掲載しています

  • Airペイとは
  • 導入費、運用費について
  • キャッシュレス導入0円キャンペーン
  • 導入事例、Airペイ体験可能な店舗案内
AirPAY 業種問わず最安水準の手数料で導入・運用費用0円からの決済サービス

下記フォームに必要事項をご入力いただき、ダウンロードページへお進みください。

この記事を書いた人

Airレジ マガジン編集部

Airレジ マガジン編集部

自分らしいお店づくりを応援する情報サイト、「Airレジ マガジン」の編集部。お店を開業したい方や経営している方向けに、開業に向けての情報や業務課題の解決のヒントとなるような記事を掲載しています。

この執筆者の記事一覧
中野 裕哲(なかの ひろあき)氏

中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)

起業コンサルタント(R)、税理士、特定社労士、行政書士、CFP(R)。起業コンサルV-Spiritsグループ/税理士法人V-Spirits代表。年間約200件の起業相談を無料で受託し、起業家をまるごと支援。起業支援サイト 「DREAM GATE」で6年連続相談数日本一。「一日も早く 起業したい人が『やっておくべきこと・知っておくべきこと』」など、起業・経営関連の著書・監修書多数。http://v-spirits.com/