【中国語の接客例文あり】中国人のお客様に使える接客フレーズとは?
中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)
観光客が多い地域で飲食店や小売店を開業した方の中には、当初の予想以上に観光客が多く、接客などのオペレーションに支障をきたしてしまっているという方も多いことでしょう。近年、日本を訪れる中国人の観光客が数多いことから、特に観光地などで開業した場合には中国人のお客様が来店されることも多くなっています。接客に使える中国語を押さえることで、中国人のお客様を円滑に気持ちよくおもてなしできるようにしましょう。
この記事の目次
中国の習慣や文化
当然ですが、中国人のお客様には日本人にはない習慣や文化が数多くあり、その文化の違いをお店側が理解できていないことでトラブルになってしまうこともしばしば起こっています。中国語を学ぶ前に、まずは以下のような中国人のお客様の飲食店や小売店などにおける習慣や文化を理解しておきましょう。
- 温かい料理を好む
- 食事の量は多め
- お土産を買う時間と量は多い
- 写真撮影を好む
中国人のお客様は、基本的にご飯ものやおかずなどの料理に関して、温かいものを好んでいるということが挙げられます。冷たいまま食べるものであっても、何の説明もなく供されると「サービスの悪い店だ」と取られてしまいかねません。冷たいまま食べる料理はその旨を説明するとよいでしょう。
中国人のお客様は、1回の食事の量が多いことも特徴です。食事の量が少ない場合には不満に思われてしまうかもしれませんので、可能ならば最初にどの程度の量があるかということを明示しておくとよいでしょう。
また、中国人のお客様は小売店などでお土産を選ぶ際に、かなり長時間にわたってお土産を選び、加えて購入する量も膨大になることが多くなっています。お土産購入には時間がかかることを、初めに念頭に置いておくことも大切です。
さらに、飲食店でも小売店でも店内で写真撮影を頻繁に行うことが好まれる傾向にありますので、記念撮影等には迅速に応じることができるような配慮も必要になるでしょう。
中国人のお客様への接客の基本
日本と中国では、接客に対する基本姿勢も違ってきています。中国や台湾、香港などへ旅行に行くと、レストランやお土産店などで日本人の感覚から考えると「愛想がない」と考えられるような接客が行われていることが多くなっています。しかし、中国人にとっては逆にそのような必要最低限な接客が「当たり前」のものであり、日本に旅行に来た際にはその接客の丁寧さとホスピタリティ精神に驚かれることも多くなっています。
ただ、過剰に愛想をふるまい、笑顔を作りすぎて接客することは、中国人のお客様にとっては「わざとらしい」と取られてしまうことも多く、逆に気分を害することになる可能性もあります。加えて、特に小売店などにおいては商品をすすめられるような接客は嫌がられる傾向にありますから、このような接客は避けておいた方が無難だと言えるでしょう。
このような点を踏まえると、過剰すぎるおもてなしは避ける、商品を紹介し、おすすめするような接客は避けるといったことは、中国人のお客様に対する接客の基本になってくるでしょう。
中国人のお客様を含めた、外国人のお客様に対しての接客については、以下の記事も参照してみてください。
お店の明暗を分けるかも?外国人のお客様への対応は、備えあれば憂いなし
接客で使える中国語フレーズ
では実際に、飲食店と小売店において、入店から商品の購入、退店までで使える中国語フレーズについて見ていきましょう。実際の店舗のオペレーションと照らし合わせて、適切なフレーズを選んで使うようにしてみてください。
来店時
- いらっしゃいませ
欢迎光临(ファンイン グゥァンリン)
- こんにちは
你好(ニーハオ)
- (謝罪の意味での)すみません
对不起(ドゥイブーチー)
- 少々お待ちください
请稍等(チン シャオ ドン)
- お待たせいたしました
让您久等了(ラン ニン ジゥ ドン ラ)
飲食店における注文時・料理提供時
- ご注文はどうしますか?
您需要什么?(ニン シューイャォ シェンマ)
- ご注文は以上でよろしいですか?
您还需要什么?(ニン ハイ シュイャォ シェンマ)
- ごゆっくりお召しあがりください
请慢用(チン マン ヨン)
- お下げしてよろしいですか?
收拾一下,可以吗?(ショウシー イーシァ, クーイー マー)
小売店における接客時
- これは日本製です
这是日本产的(ジェァ シー リ゛ーベン チャン ダ)
- ひとつずつ包みますか?
分开包装吗?(フェンカイ バオヂュゥァン マー)
- プレゼント用に包みますか?
需要礼品包装吗?(シュイャォ リーピン バオヂュゥァン マー)
その他
- 外貨両替はできません
在这里不能兑换外币。(ザイ ジェァリー ブーノン ドゥイファン ワィビィ)
- ○○はお持ち帰りできます
○○可以带走(○○クーイー ダイゾウ)
- ○○はお持ち帰りできません
○○不能带走(○○ブーノン ダイゾウ)
まとめ
中国人のお客様への接客時には、以下のようなポイントを押さえておきましょう。
- 温かいものを好む、お土産を買う量は多いなど、中国人のお客様の傾向を押さえておく
- 過剰に愛想をふるまう接客、何かをすすめる接客が嫌がられることなどを知っておく
- 実際の店舗のオペレーションと照らし合わせて、適切な接客フレーズを利用して接客を行う
今回紹介した中国人のお客様の傾向については、もちろんすべての中国人のお客様に当てはまるわけではないということは頭に入れておきましょう。お客様に応じて、臨機応変な接客ができるようにしておくことも大切です。接客で使うことのできる中国語を押さえ、飾らないホスピタリティでおもてなしを行っていきましょう。
※この記事は公開時点、または更新時点の情報を元に作成しています。
カード・電マネ・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス Airペイ
キャッシュレス対応で、お店の売上アップを目指しませんか?
Airペイ利用開始で初期費用が0円になるキャンペーン実施中
Airペイに関する資料を無料で差し上げます。
こんな内容を掲載しています
- Airペイとは
- 導入費、運用費について
- キャッシュレス導入0円キャンペーン
- 導入事例、Airペイ体験可能な店舗案内
下記フォームに必要事項をご入力いただき、ダウンロードページへお進みください。
この記事を書いた人
Airレジ マガジン編集部
自分らしいお店づくりを応援する情報サイト、「Airレジ マガジン」の編集部。お店を開業したい方や経営している方向けに、開業に向けての情報や業務課題の解決のヒントとなるような記事を掲載しています。
中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)
起業コンサルタント(R)、税理士、特定社労士、行政書士、CFP(R)。起業コンサルV-Spiritsグループ/税理士法人V-Spirits代表。年間約200件の起業相談を無料で受託し、起業家をまるごと支援。起業支援サイト 「DREAM GATE」で6年連続相談数日本一。「一日も早く 起業したい人が『やっておくべきこと・知っておくべきこと』」など、起業・経営関連の著書・監修書多数。http://v-spirits.com/