自分らしいお店づくりを応援する情報サイト

Airレジ マガジン > 経営ノウハウ記事 > 【完全保存版】確定申告で生命保険料控除を受けるためのポイント4選

【完全保存版】確定申告で生命保険料控除を受けるためのポイント4選

中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)

将来の不安を安心に変えるための生命保険料は、掛けた分だけ安心が保障されます。そんな生命保険料は、確定申告で節税するために活用することができることをご存じでしょうか? もしそのことを知らないで保険料や掛金をただ支払うだけなら、損をすることになるかもしれません。生命保険料控除を受けるポイントがわかれば税金の納め過ぎを防止することができます。

この記事の目次

生命保険料控除とは?

生命保険料控除とは支払った保険料の金額に応じて税金が安くなる制度です。生命保険料を支払っている人なら誰でも生命保険料控除を使うことができます。生命保険料控除は確定申告するときに使うと税金が安くなるようになっています。税金を安くするための仕組みである控除には生命保険料控除以外にもさまざまな種類があります。他にも使えるものがないか下記の記事で確認することをオススメします。

【保存版】個人事業主が今すぐ実践できる節税方法24選

対象となる保険料は?

対象となる保険料は一般の生命保険料・介護医療保険料・個人年金保険料の3種類です。一般の生命保険料と個人年金保険料は新旧の2区分があるので実際には5種類の区分があります。

  1. 新生命保険料
  2. 旧生命保険料
  3. 介護医療保険料
  4. 新個人年金保険料
  5. 旧個人年金保険料

また納税者本人が支払ったものであれば家族の分も対象となります。契約者本人が保険料を支払うことが原則です。しかし本人が支払った事実を明らかにすることができれば契約者が納税者本人の名義でなくても生命保険料控除の対象とすることができます。たとえばその生命保険の契約者があなたの妻になっていたとしてもその保険料や掛金をあなたが支払ったのであれば生命保険料控除の対象となります。

そして生命保険会社等から送られてくる証明書が必要ですが、9千円以下の保険料の場合は証明書は必要ありません。

生命保険料控除は確定申告書へどう書くの?

下記の2か所に生命保険料控除に関する金額を記入します。

  1. 確定申告書第一表の生命保険料控除には生命保険料控除の計算結果を記入する
  2. 確定申告書第二表の生命保険料控除には支払った保険料を記入する

1の生命保険料控除の計算結果を記入するためには確定申告書の手引きや国税庁のサイトに記載されている計算式に当てはめて計算する必要があります。

国税庁

また確定申告書等作成コーナーで保険料の金額を入力すれば生命保険料控除額を自動で計算してくれる便利な機能があります。

確定申告書等作成コーナー

うっかり生命保険料控除を確定申告書に書き忘れた場合はどうするの?

書き忘れに気が付いた時期が申告期限内か申告期限後によって対応方法が異なります。

確定申告期限内に気が付いた場合

確定申告期限内に気が付いた場合は生命保険料控除を加えて計算し直した確定申告書をもう一度提出すれば大丈夫です。申告期限内に複数の申告書がある場合は一番最後に提出された申告書が有効となり、それ以外の申告書は無効となるからです。

確定申告期限後に気が付いた場合

確定申告期限後に生命保険料控除を確定申告書に書き忘れたことに気づいた場合は更生の請求という手続きをします。手続きするためには平成○年分所得税及び復興特別所得税の更正の請求書を使用します。更生の請求を行う理由には平成○年中に支払った生命保険料について記載漏れがあり、生命保険料控除額が過少となっていたためのように記載します。

まとめ

確定申告で生命保険料控除を受けるためのポイントは下記の4つにまとめることができます。

  • 生命保険料控除とは支払った保険料の金額によって税金が安くなる制度である
  • 対象となる保険料は一般の生命保険料・介護医療保険料・個人年金保険料の3種類である
  • 確定申告書の生命保険料控除は第一表と第二表それぞれに記入する欄がある
  • 確定申告期限後に保険料控除を適用する場合は更生の請求を行う

せっかく支払う生命保険料ですから節税に役立てたいものです。生命保険料控除のポイントを理解すれば税金の納め過ぎを防ぐことができるのです。

※この記事は公開時点、または更新時点の情報を元に作成しています。

オンラインセミナー開催中

  • 無料
  • いつでも視聴可能

お店に合うレジが見つかる!
レジの選び方徹底解説

新しくレジの導入を検討している方向けに、自分のお店に最適なレジの選び方を動画で解説します。自分のお店にあったレジを選び、費用を抑えて効率的な業務を実現しましょう。

こんな人におすすめ

  • お使いのレジの費用が高いと感じている方
  • レジの導入を検討されている方
  • 最新のレジが気になる方

セミナーに申し込む

人手不足の解消や業務効率化ができる?
店内で使えるモバイルオーダーのメリットと注意点、活用事例

利用店が増加している「モバイルオーダー」のメリットや注意点、店舗での使い方を動画で解説します。また、人手不足や売上アップの課題をモバイルオーダーで解決したお店の事例もご紹介します。

所要時間:約25分

こんな人におすすめ

  • モバイルオーダーの店舗での使い方を知りたい
  • モバイルオーダーが自店舗の課題を解決できるか知りたい
  • 人手不足や人件費、業務効率化に悩んでおり、解決のヒントを得たい

セミナーに申し込む

お店の開業支援セミナー
開業準備のポイントとAir ビジネスツールズ

リクルートが考えるお店の開業準備のポイントを、お会計周りを中心に解説します。 また、Air ビジネスツールズについて、お得なキャンペーン含めご案内します。

所要時間:12分

こんな人におすすめ

  • お店の開業を準備されている方
  • 自分のお店に合った業務システムが分からない方
  • 業務オペレーションがうまく回るか、開業に間に合うか不安な方

セミナーに申し込む

この記事を書いた人

Airレジ マガジン編集部

Airレジ マガジン編集部

自分らしいお店づくりを応援する情報サイト、「Airレジ マガジン」の編集部。お店を開業したい方や経営している方向けに、開業に向けての情報や業務課題の解決のヒントとなるような記事を掲載しています。

この執筆者の記事一覧
中野 裕哲(なかの ひろあき)氏

中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)

起業コンサルタント(R)、税理士、特定社労士、行政書士、CFP(R)。起業コンサルV-Spiritsグループ/税理士法人V-Spirits代表。年間約200件の起業相談を無料で受託し、起業家をまるごと支援。起業支援サイト 「DREAM GATE」で6年連続相談数日本一。「一日も早く 起業したい人が『やっておくべきこと・知っておくべきこと』」など、起業・経営関連の著書・監修書多数。http://v-spirits.com/