自分らしいお店づくりを応援する情報サイト

Airレジ マガジン > 経営ノウハウ記事 > チラシ配りのコツとは?ターゲットを絞って集客効果を上げる配り方を伝授

チラシ配りのコツとは?ターゲットを絞って集客効果を上げる配り方を伝授

中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)

チラシ配りは宣伝できる範囲や人数が限られているため、効率の悪い宣伝方法だと思っていませんか? チラシ配りの最大の特徴は、お店に来てくれそうなお客様に限定してアピールすることで、集客アップが狙えるところです。効率的に集客効果を上げるための事前準備と、時間を無駄にしないためのチラシ配りのコツを紹介します。

この記事の目次

チラシ配りにはどんな宣伝効果がある?

チラシ配りは確実にお店の情報を伝えることができます。チラシに書かれた情報を目から伝えるだけでなく、渡すときに店の名前を口にすることで耳からも情報を伝えられます。一人ひとり配るのは手間がかかり効率が悪いイメージがありますが、他の宣伝方法と比べて優れた部分もあります。

チラシ配りのメリット

新聞の折り込みチラシやポスティングは一度に多くの人に宣伝することができますが、チラシを相手に届けたとしても、見てもらえなければ意味がありません。チラシ配りが他の宣伝方法より優れているメリットは以下のものが考えられます。

  • お店の存在を直接宣伝することができる
  • お店の客層にあったターゲットに絞って配ることができる
  • コストが抑えられる

チラシ配りは事前準備で効果に差が出る

チラシ配りは、事前にどの程度準備するかで集客効果に差が出ます。どのような事前準備が必要か見ていきましょう。

1.お店に適したターゲットを考える

お店に来てくれそうな人=ターゲットに絞って配る方が効率的です。どのようなお客様に来ていただいているかを分析し、ターゲットを決めましょう。

2.ターゲットに合った場所と時間を決める

チラシを受け取って興味を持った場合に、すぐに行ける範囲で配ります。配る時間帯も重要なポイントです。主婦層を狙うのなら午前中からお昼過ぎに配り、仕事をしている人ならランチタイムや夕方以降に配ることで、ターゲットと多く出会うことができます。

3.事前に配る場所を下見をする

その場所に行ってみなければ、ターゲットと出会える場所かわからないため、事前に下見をしておきましょう。

4.チラシ配りの許可を申請する

チラシ配りは、無許可で行うと違法になります。チラシ配りをする場所を所轄する警察署で道路使用許可申請をする必要があります。手数料や許可が下りるまでの日数は所轄の警察署ごとに異なりますので、事前に確認してください。

チラシ配りは大勢の人に声をかけた方がいい?

チラシ配りは手当たり次第に声をかければいいというものではありません。多くの人に声をかけても受け取ってもらえなければ時間の無駄になってしまいます。1人でも多くの人に受け取ってもらうためのコツを紹介します。

場所選びのコツ

人が多い歩道や商店街では進む方向によって人の流れができています。お店の方向に向かっている流れに沿っている場所で配ると、ついでに少し見ていこうかと足が向く人も出てきます。人の出入りが多い駅では、駅から出てくる人に限定して配ります。駅に向かっている人は急いでいることが多く、受け取ってもらえる可能性が低くなるからです。

渡し方のコツ

何かを差し出された時にすぐに手が出るのが利き手です。右側もしくは右手でも受け取りやすい中央に差し出します。また、何のチラシかわからなければ受け取ってもらえないため、どんなお店か声に出すことで、興味があるお店なら積極的に受け取ってくれる人もいます。

落ち込まないためのコツ

コツを実践しても、受け取ってもらえないこともあります。『興味がない人に渡さなくて良かった』くらいの気持ちで、笑顔で配り続けることが大切です。

チラシ配りの効果をさらに上げるためには、目を引くチラシ作りもポイントです。チラシ作りの参考にこちらもご覧ください。

集客効果のあるチラシを手軽に作る!初めてでも失敗しないチラシの作り方

まとめ

チラシ配りは誰にでも手軽にできる広告方法です。確実に集客につなげるためのポイントをまとめます。

  • 目と耳の両方で宣伝するために、店名とお店の種類を口に出して配る
  • あらかじめお店の客層からチラシを配るターゲットを設定する
  • 事前に配る場所の下見と道路使用許可申請を行う
  • チラシ配りのコツは、人の流れに沿って受け取りやすい右側にチラシを差し出す

もっとお客様を増やしたいと考えた時に、チラシ配りはコストを抑えて手軽に行える宣伝方法です。ターゲットに絞ったアピールをすることで、集客にもつながります。また、配り方のコツを知ることで、時間や労力の面で無駄のないチラシ配りをすることができます。

※この記事は公開時点、または更新時点の情報を元に作成しています。

無料で資料配布中

カード・電マネ・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス Airペイ

キャッシュレス対応で、お店の売上アップを目指しませんか?
Airペイ利用開始で初期費用が0円になるキャンペーン実施中

Airペイに関する資料を無料で差し上げます。

こんな内容を掲載しています

  • Airペイとは
  • 導入費、運用費について
  • キャッシュレス導入0円キャンペーン
  • 導入事例、Airペイ体験可能な店舗案内
AirPAY 業種問わず最安水準の手数料で導入・運用費用0円からの決済サービス

下記フォームに必要事項をご入力いただき、ダウンロードページへお進みください。

この記事を書いた人

Airレジ マガジン編集部

Airレジ マガジン編集部

自分らしいお店づくりを応援する情報サイト、「Airレジ マガジン」の編集部。お店を開業したい方や経営している方向けに、開業に向けての情報や業務課題の解決のヒントとなるような記事を掲載しています。

この執筆者の記事一覧
中野 裕哲(なかの ひろあき)氏

中野 裕哲(なかの ひろあき)起業コンサルタント(R)

起業コンサルタント(R)、税理士、特定社労士、行政書士、CFP(R)。起業コンサルV-Spiritsグループ/税理士法人V-Spirits代表。年間約200件の起業相談を無料で受託し、起業家をまるごと支援。起業支援サイト 「DREAM GATE」で6年連続相談数日本一。「一日も早く 起業したい人が『やっておくべきこと・知っておくべきこと』」など、起業・経営関連の著書・監修書多数。http://v-spirits.com/