自分らしいお店づくりを応援する情報サイト

Airレジ マガジン > 経営ノウハウ記事 > 訪日外国人観光客向け決済サービスは何がオススメ?AliPay、WechatPayほか

訪日外国人観光客向け決済サービスは何がオススメ?AliPay、WechatPayほか

訪日外国人観光客向け決済サービスは何がオススメ? AliPay、WechatPayほか

訪日外国人観光客を応対する際に、「ドル、OK?」というような会話をしたことが一度はあると思います。また、キャッシュレス決済が進む今、「QRコードはどこ?」というような質問も増え始めているのではないでしょうか。いま注目されている「現金を使わない決済方法」について、外国人観光客が喜ぶ内容をお伝えします。

この記事の目次

主なターゲットはお隣さん4か国

まずはターゲットとなる、国別の訪日外国人観光客数を見てみます。JNTO(日本政府観光局)が発表している、2018年における各国の訪日人数をまとめたデータがあります。

これを見ると、1年間で訪日した全人数3,119万1,856人に対して、隣国4か国で全訪日外国人数の73.4%を占めています。

第1位 中国 8,380,034人
第2位 韓国 7,538,952人
第3位 台湾 4,757,258人
第4位 香港 2,207,804人

これら4隣国に的を絞った決済サービスを考えれば、ほぼ需要は満たせそうです。

それでは、次に4か国で使われているキャッシュレス決済のシステムを確認していきます。

QRコード決済事業を行うブランド

QRコード決済事業を行うブランド

キャッシュレス決済の種類の中に、「QRコード決済」というものがあります。実はこの4か国は、ほとんどがQRコード決済を普段の生活で利用しています。

中国・香港・台湾では「WeChatPay」と「Alipay」が有名です。韓国では「SamsungPay」「KakaoPay」です。また4か国とも「LINEPay」もよく使われています。

このように多くの決済企業があります。日本の大手飲食や店舗事業を行う企業では「PayPay」「LINEPay」「Rpay(楽天)」「WeChatPay」「Alipay」の5ブランドを採用していることが多いようです。

日本でも進むQRコード決済

このQRコード決済を日本でも広めようと、国も動いています。2019年10月1日から始まる消費税増税・軽減税率制度に伴い、「キャッシュレス・消費者還元事業」が始まります。

この事業は、増税による景気の冷え込み対策とQRコード決済システムの利用率向上を目的としています。

事業内容は、中小・小規模のお店で、「QRコード決済システム端末を実質0円で導入できること」と「システム支払手数料の1/3を国が負担すること」という2点が挙げられます。ここで、上記5ブランドと契約し、使用できるようになれば、お店としてのQRコード決済の準備は整うことになります。

2020年6月までの期間限定での事業ですが、積極的に導入し、外国人観光客への対応力を上げることで売上や客数の増加が期待できます。検討してみてください。

まとめ

  • どの国の外国人観光客をターゲットにするかを決める
  • 決済ブランドはこれからも増えるので、今人気のあるものから押さえる
  • 統計データを把握し、正しい情報を得てから導入決定を判断する

システムの性能・利便性は日進月歩で、お店のあり方も日々変化にさらされています。どんどん変化する波に乗るか、乗らないかの判断を経て、お客様が求めるサービスを想像して、対応していることは必須であると言えます。これからも繁盛店であり続けるためにも、努力はかかせませんね。

※この記事は公開時点、または更新時点の情報を元に作成しています。

オンラインセミナー開催中

  • 無料
  • いつでも視聴可能

お店に合うレジが見つかる!
レジの選び方徹底解説

新しくレジの導入を検討している方向けに、自分のお店に最適なレジの選び方を動画で解説します。自分のお店にあったレジを選び、費用を抑えて効率的な業務を実現しましょう。

こんな人におすすめ

  • お使いのレジの費用が高いと感じている方
  • レジの導入を検討されている方
  • 最新のレジが気になる方

セミナーに申し込む

人手不足の解消や業務効率化ができる?
店内で使えるモバイルオーダーのメリットと注意点、活用事例

利用店が増加している「モバイルオーダー」のメリットや注意点、店舗での使い方を動画で解説します。また、人手不足や売上アップの課題をモバイルオーダーで解決したお店の事例もご紹介します。

所要時間:約25分

こんな人におすすめ

  • モバイルオーダーの店舗での使い方を知りたい
  • モバイルオーダーが自店舗の課題を解決できるか知りたい
  • 人手不足や人件費、業務効率化に悩んでおり、解決のヒントを得たい

セミナーに申し込む

お店の開業支援セミナー
開業準備のポイントとAir ビジネスツールズ

リクルートが考えるお店の開業準備のポイントを、お会計周りを中心に解説します。 また、Air ビジネスツールズについて、お得なキャンペーン含めご案内します。

所要時間:12分

こんな人におすすめ

  • お店の開業を準備されている方
  • 自分のお店に合った業務システムが分からない方
  • 業務オペレーションがうまく回るか、開業に間に合うか不安な方

セミナーに申し込む

この記事を書いた人

植竹 剛(うえたけ つよし)氏

植竹 剛(うえたけ つよし)店舗コンサルタント

1971年、東京生まれ。株式会社チームのちから代表取締役。実家が菓子業で、4歳より接客を始める。大学卒業後、株式会社ロッテリア入社。店長を経て店舗経営コンサルティング企業へ転職。業績立て直し専門コンサルタントとして、100店舗以上を経験。人材による業績向上を提唱している。『「できる店長」と「ダメ店長」の習慣』(明日香出版社刊)、『店長養成道場』(日経BP社刊)を上梓。https://team-chikara.com/

この執筆者の記事一覧