受付後、店頭から離れたお客様を自動で呼び出しでき、店頭行列や無駄な待ち時間を解消します。
呼び出し番号ディスプレイを利用し、混み合う待合室でもスムーズにお客様をご案内できます。
これまで窓口担当者が対応してきた受付業務を、iPadなどの端末を使用して効率的に対応する受付・順番待ち管理システムです
番号券からQRコードを読み取って、
待ち状況をリアルタイムで確認。
順番が近づいたらメールやLINEでお呼出できます。
呼出番号ディスプレイやオンライン受付で、
待合室の混雑を回避。
煩雑だった受付業務をiPadでスマートに管理できます。
また、行列の解消や待ち時間の満足度アップにつながる自動呼出機能や、呼び出し状況をリアルタイムで確認できる状況表示機能など、多様な機能が備わっています。
シンプルな画面なので、初めての方やテクノロジーに不安を感じている方でも直感的に操作できます。
iPadとプリンターさえあれば初期費用は無料です。
契約違約金や契約期間の縛りもないため、自社にフィットするか試してみる、という形で手軽に始められます。
導入や操作方法でわからないことや、困ったことがあれば、メールやお電話にてお問い合わせが可能です。
その他すぐに確認できる導入・操作方法をまとめた資料もご用意しています。
受付時に選択する項目を設定できます。
例:席の種類や用件(修理/受け取り)など
オンライン順番受付を活用すれば、お客様は来店することなく、Web上でカンタンに順番受付できます。
受付時に番号券と一緒にクーポンを印刷できます(クーポンのみの印刷も可能です)。
受付後でも、お客様自身で順番待ちをキャンセルできるため、スタッフによるキャンセル対応の手間を削減できます。
iPadやパソコンと外部モニターを接続することで、店舗入口や待合室に設置した外部モニターに待ち状況を表示できます。
自社が運用しているホームページとAPI連携し、「待ち組数」「待ち時間」等を表示できます。
お客様をご案内すると、自動的に次のお客様の呼び出しが可能です。スタッフの手間削減、呼び出し忘れ防止にもなります。
受付、会計など複数の窓口がある場合に、お客様を指定窓口へ呼び出しできます。
自動音声による呼び出しが可能です。お客様のご案内時に受付スタッフが呼び出しする手間を削減できます。
LINEの通知で、お客様の呼び出しが可能です。他にも電話、SMS、メールを使用して呼び出しもできます。
受付データの集計結果をWeb上でカンタンに閲覧できます。データは期間や項目で絞り込めます。
飲食では予約台帳アプリ「レストランボード」、医療では電子カルテ/レセコンと連携して、お客様情報を一元管理できます。
受付時に選択する項目を設定できます。
例:席の種類や用件(修理/受け取り)など
オンライン順番受付を活用すれば、お客様は来店することなく、Web上でカンタンに順番受付できます。
受付時に番号券と一緒にクーポンを印刷できます(クーポンのみの印刷も可能です)。
受付後でも、お客様自身で順番待ちをキャンセルできるため、スタッフによるキャンセル対応の手間を削減できます。
iPadやパソコンと外部モニターを接続することで、店舗入口や待合室に設置した外部モニターに待ち状況を表示できます。
自社が運用しているホームページとAPI連携し、「待ち組数」「待ち時間」等を表示できます。
お客様をご案内すると、自動的に次のお客様の呼び出しが可能です。スタッフの手間削減、呼び出し忘れ防止にもなります。
受付、会計など複数の窓口がある場合に、お客様を指定窓口へ呼び出しできます。
自動音声による呼び出しが可能です。お客様のご案内時に受付スタッフが呼び出しする手間を削減できます。
LINEの通知で、お客様の呼び出しが可能です。他にも電話、SMS、メールを使用して呼び出しもできます。
受付データの集計結果をWeb上でカンタンに閲覧できます。データは期間や項目で絞り込めます。
飲食では予約台帳アプリ「レストランボード」、医療では電子カルテ/レセコンと連携して、お客様情報を一元管理できます。
Airウェイトの導入ご相談前にお試しすることで、具体的な使い方が分かるようになります。
月額11,000円(税込)
月額22,000円(税込)
飲食店
旅行代理店
調剤薬局
医療施設
家電量販店
レジャー施設
携帯ショップ
ショッピング
モール
金融機関
トラック
ご利用いただいている企業も
続々と増えています
導入企業の声一例
用途に応じたプリンターや周辺機器も
ご紹介しています
STEP 1
AirIDの登録
お手持ちのiPadからメールアドレスやお店の情報を入力し、AirIDの登録をします。
STEP 2
周辺機器の用意
スタンド、プリンターなどの周辺機器を用意します。
STEP 3
初期設定
登録したAirIDとパスワードでアプリにログインし、お店に合わせた設定をします。
STEP 4
利用開始
これで準備完了です。
さっそく使ってみましょう。
お客様がAirウェイトをご利用する際の流れを教えてください。
お客様は大きく4つのステップでご利用できます。
1. 来店受付:来店時に順番待ちの受付を行います。2. 発券:プリンターから発券される番号券を受け取ります。3. 待ち状況確認:待ち組数・待ち時間等を確認します。4. 呼び出し:順番が近づくとメールや電話等でお呼び出しの連絡を受け取ります。
詳細な利用方法を確認したい場合は、「お客様のご利用の流れ」をご覧ください。
Airウェイトが利用できる動作環境を教えてください。
Airウェイトの動作環境・動作確認済み端末については、「動作環境」をご覧ください。
プリンター等の周辺機器で対応しているものを教えてください。
プリンターなどの周辺機器は、必ずAirウェイト対応機器をご利用ください。
Airウェイト対応機器以外は動作の確認をしておりませんので、あらかじめご了承ください。
対応機器のラインナップについては、「対応周辺機器一覧」をご覧ください。
0円で
カンタンに使える
POSレジアプリ
飲食店の業務をカンタンにする
オーダーシステム
カード・電マネ・
QR・ポイントも使える
お店の決済サービス
待ちの不満を
解決する
受付管理アプリ
毎日の業務が
カンタンになる
予約システム
やりとりも作成も
ラクになる
シフト管理サービス
お店の
経営アシスタント
経費管理がラクになり
ポイントもたまる
おトクなビジネスカード
0円でカンタンに
求人募集ができる
採用管理サービス
毎月の振込みが
ラクになる
給与支払サービス
将来の売上を
今のお金にかえる
資金調達サービス
振込も保管も
ラクになる
請求書支払アプリ
カンタンに
はじめられる
おトクな電力サービス
待ちの不満を解決する受付管理アプリ
あなたのお店の待ちの不満を、Airウェイトが解決します。
スマートな受付管理で手間を削減
わかりやすい画面で、はじめての方でもスムーズに操作できます。順番がきたお客様には、自動的に電話やメールなどでお知らせできます。さらに外部モニターに受付状況を表示し、自動音声で呼び出しも可能です。
分析機能で課題を見える化
分析レポート機能を使えば、混雑する曜日や時間帯がひとめでわかります。さらに、対応に要した時間を担当者ごとにグラフ化でき、スタッフの業務改善につなげることが可能です。
Webサイトからの来店促進
オンライン順番受付を活用すれば、お客様は来店することなく、Webサイト上で混雑状況を把握するとともに、カンタンに順番受付できます。
さまざまな業種・業態のお店で導入いただき、
受付業務の改善に活用されています。
飲食店・レストラン
整理券の発行で店頭行列がなくなり、お客様をみすみす帰すことがなくなりました。
小売
時間帯・曜日別の待ち時間の傾向もわかるようになり、業務効率化にも役立っています。
医療施設
混雑する待合室での患者さんのストレスや二次感染への不安を払拭できました。